-
-
CakePHP2.1でファイルのアップロード(実践編その9)
2012/6/29 CakePHP
今日は、CakePHPでファイルをアップロードしてみたいと思います。FuelPHPにはアップロードクラスというファイルのアップロードを簡単に処理するクラスがあって簡単でしたが、CakePHPでは、Fu ...
-
-
CakePHP2.1でjQueryMobileを使う(実践編その8)
CakePHPのデフォルトのレイアウトは、一応モバイルにも適応するように可変型レイアウトにはなっているのですが、jQuery Mobileほど洗練された画面にはなりません。そこで今日は、CakePHP ...
-
-
Cake2.1でフォームリストの生成(実践編その7)
2012/5/31 CakePHP
今日はフォーム内でデータベースからリストを引っ張ってきて、セレクト用のラベルを作成する方法を勉強してみたいと思います。 1. まず、『CakePHP2.1でデータの新規作成』で作成した種別分けのための ...
-
-
CakePHP2.1でページネーション(実践編その6)
2012/5/29 CakePHP
データベースのデータも数が多くなりすぎると1ページで表示するには不都合が生じます。そこで、今日は、CakePHPのPaginatorヘルパーを使って、ページネーションをする方法を勉強したいと思います。
-
-
CakePHP2.1でバリデーション処理(実践編その5)
2012/5/24 CakePHP
今日は、入力フォームのバリデーション処理を行ってみたいと思います。『CakePHPでデータの検索』の続きです。CakePHPのバリデーションクラスは、主にモデルでのデータの保存時に用いられます。汎用的 ...
-
-
CakePHP2.1でデータの検索(実践編その4)
2012/5/22 CakePHP
今日はCakePHPでデータ検索する方法を勉強してみたいと思います。『CakePHPでデータ削除』の続きです。 1. データ検索するのにデータが1件だけでは仕方が無いので、データを数件入力してみました ...
-
-
CakePHP2.1でデータの削除(実践編その3)
2013/2/7 CakePHP
今日は、CakePHPでデータの削除方法を勉強してみます。『CakePHPでデータの更新』の続きです。まず、deleteアクションを作成します。 1. Collectionコントローラにdeleteア ...
-
-
CakePHP2.1でデータの更新(実践編その2)
2012/5/19 CakePHP
今日は、CakePHPでデータの更新方法を勉強してみます。『CakePHPでデータの新規作成』の続きからやります。前回は、データの新規作成後にindexページへ移動するまでを勉強してみました。今日の課 ...
-
-
CakePHP2.1でデータの新規作成(実践編その1)
2012/5/18 CakePHP
今日から、実際に簡単なアプリケーションを作成しながら、CakePHP2.1の勉強を進めていきたいと思います。私の趣味は、映画やドラマのコレクションです。WOWOWやスターチャンネルで好きな映画やドラマ ...
-
-
CakePHP2.1のfindメソッド
2012/5/17 CakePHP
CakePHPのScaffoldを使えばModelに関してほとんど何も分からない状態でもデータの作成(create)、読み出し(read)、更新(update)、削除(delete)が出来て便利なので ...